top of page

「新型コロナウイルス対策」について(2022/2/10更新)

 

【当教室では、完全非接触でのレッスンが、可能です】 

ご年齢やレベルにより、楽譜への書き込みやその他のより密な補助が必要な方も、

以下のような感染対策を行っておりますのでご安心ください。

皆様においても、お越しになる際には、以下の感染対策をご協力お願いいたします。

 

【具体的な対策】

1.ご訪問の前に

・体温測定/体調管理

当日は、自身で体温測定を行い、体調をみて、感染疑いの症状がある場合は、ご訪問をご遠慮ください。

現在、感染されている方や、ご家族や近親者や職場などで他者が感染され自宅待機を命じられた場合は、

直ぐにご連絡を頂き、機を見てから、お越しくださいますようお願いいたします。

事前に、簡単なヒアリングをさせて頂きますのでご了承ください。

・うがい/歯磨きなど

やむを得ない場合を除き、うがい薬によるうがいや歯磨きをして頂くなど、口腔内を洗浄し受講されるよう、

通常のエチケットの範囲内として、習慣化をお願いいたします。

 

2、入室の際

マスク着用の厳守:不織物マスクの着用を推奨します。

(その他、非常時はフェイスシールドなどの使用などでも対応しています。)

手の除菌:入退室時や演奏前後に、備付のスプレーで手の除菌を行なって頂きます。

・付添いなど:基本的には、体験レッスン以外、送迎のみなど、受講生のみでお願いいたします。

 やむを得ず、付き添いが必要な場合は、小さなお子様をお連れの場合は、おしゃべりや歩き回るなどせず、

 静かに着席して待機してください。

 コロナ対策の為、備付の本の閲覧や練習楽器のご提供はしばらく見合わせています。

(送迎の必要な方は、出来る限り時間厳守でお願いいたします。)

3、レッスン時

・楽器や機材や物品など:使用の前後に、消毒液で清掃管理を行っています。

・完全非接触で可能:パーテーションで仕切ってあるので、入室から退室まで、講師と完全な非接触が可能です。

・室内換気:密室ではなく、常に加湿器や空気清浄機による空間除菌、窓ドアの開閉による換気なども行い、

 常に清潔に保てるよう努めております。

・トイレの利用:原則禁止。(緊急時は可能です。蓋を閉める、手洗い、消毒などのエチケットにご協力下さい)

・ごみ類:使用後のビニールやごみなどは、なるべくお持ち帰りください。

・講師の感染対策:マスクは必須、フェイスシールドやビニール手袋も状況により使用しています。

4、その他、レッスン方法

①オンラインレッスン

自宅待機などの期間中や遠距離の方などご希望者には、「オンラインレッスン」も行なっております。

カメラマイク付き端末と回線があれば、設定は簡単です。

主に、ZOOM(まれにSkype)を使用しています。

接続状況は、機材や電波環境の性能性質によるため、事前に、手元や鍵盤の見える角度の設定と通信具合を

お試し頂くことをお勧めします。

これまでのオンラインレッスンでは、時間にも余裕を持たせ、楽しくレッスンを行っております。

②動画撮影、音源収録

遠方の方や感染時などの場合、中級以上や曲の仕上がり具合の確認を希望される場合は、動画撮影や音源の収録したデータや、

クラウド保存後のリンクなどを送付頂ければ、添削し、メールにて回答いたします。

アレンジ物や特殊な曲の場合には、その楽譜もメールにて添付してください。

5、例外

地域の緊急事態自宅待機などの発令中は、オンラインのみとします。

解除後は、対面及びオンラインレッスンのどちらでも選択可能です。

************************************************************************

参考までに:神奈川県HP

*新型コロナウイルス感染症について
 県内の最新感染動向

 患者の発生状況

 感染症が心配なとき

*症状や状況は、上記に掲載以外のニュースも参照。

************************************************************************

・・Message・・

 音楽がどんなに好きでも心身の逼迫した状況では、世俗の音楽が全く必要と感じなくなる状態が、人生には数多くあると思います。

しかし、そのようなつらい経験の時ほど感受性は敏感になり、治癒の働きをする音(=波動、平均律以外の音や音楽は発する振動や光など、目や耳に感知できないレベルの微細な振動)が、私たちの心身の緩和や治癒に、良い働きをすることを実体験で知ることができます。

自身もこれまでの人生を悲痛に感じているからこそ、音の神秘を直感的に感じ、医療的ケアの介護や音楽療法なども学ぶにも至っています。色々と経験や探求してきた内容は、独自のものもあり、平均律以外の音、エンジェルチューナーなどもご紹介したり、音楽療法的な内容でのご相談にも応じています。

解決の道を開くのは自分かもしれませんが、話し聴いてもらうことで気持ちが楽になり、糸口となることもあるかと思います。

 宇宙に存在する全てのものが、ただの振動なので、人間という名の生物も、振動数を高め、それを終始維持でき、自他からのコントロールを一切離れ、宇宙的に調和する存在となることが、本来の生きる目的だと思っています。

 緊急事態宣言下での巣篭もり期間には、学生にとっては才能を伸ばすチャンスでもありますが、機会をしっかり逃さない生徒さんは、ぐんぐん頑張り才能を引き出していました。

ご父兄様も意識が高く積極的かつ協力的な程、リモートレッスンへの取り組みも早く、お子様の経験値にも、大きな差が出ていました。

そうした、前向きで積極的で真面目な生徒さんの頑張りや協力的なご家族様のご支援が、当方の励みにもなっており感謝しております。

 新年の皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

2022年 元旦(追記変更)

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

*リンクの際には最上のコンテンツをご使用下さい。添付の際にはメールにてご一報下さい。
*当サイトのコンテンツ(自作動画や画像など)は著作権法によって保護されています。

*無断での転用や複製、転載、営利目的での引用は禁じます。

*お問合せに頂いた個人情報は、お問合せへの対応および確認のためのみに利用します。

© 2025.by BMPV All Rights Reserved.

bottom of page